初めての車選びでは、新車がいいのか、費用はどれくらいなのか、レンタカーのほうがいいのかなど不安な要素が多いと思います。このサイトを見ればこれらの疑問を解決できます。
「車選びに困っていて、どの車を選べばいいのかわからない」方は参考にしてください!
はじめに:この記事で紹介するおすすめの車種は以下の条件で選びました。
まずは、この記事で紹介する車種はどのような条件で選ばれたのかをここに書いておきます。特に大学生が中古車を購入することを念頭に条件を設定しました。
条件1:国産車であり、故障しにくい
条件2:大学生でも比較的購入しやすい価格帯である
条件3:燃費に特化した車である
条件4:大学生に人気があり、知名度が高いモデルである
この5つの条件でおすすめ車種を選定しました。「この車種がおすすめ!」という場合は、コメントよろしくお願いいたします!
車の維持費

車を購入すると多くの費用が掛かってきます…
それらの費用は以下になります
- 駐車場代
- 車検代
- ガソリン代
- 保険料
- (メンテナンス料)
これらの維持費を考慮すると軽自動車・コンパクトカーをお勧めします!
軽自動車とコンパクトカー比較
上記の維持費のうち、駐車場代 ガソリン代など個人差が生じる料金を除いた維持費で比較をしていきたいと思います!
軽自動車 | コンパクトカー | |
自動車税 | 10,800円 | 34,500円 |
自賠責保険 (2年間) | 20,010円 | 20,010円 |
車検代 (整備費を含む) | 30,000~50,000円 | 50,000~100,000円 |
重量税 | 6,600円 | 24,600円~32,800円 |
任意保険 | 各自 | 各自 |
年間維持費合計 | 25万円~50万円 | 40万円~70万円 |
また、高速代も車種によって異なり、軽自動車だと高速代が安くなります。
例 東京-大阪区間の高速料金
地域 | 区間 | 普通車料金(ETC) | 軽自動車料金(ETC) |
東京~大坂 | 東京~吹田 | 7,590円 | 6,170円 |
これらを考慮すると、大学生なら、初めの車は軽自動車を選ぶのをおすすめします!
中古車おすすめ
中古車のおすすめポイントは以下の三つが重要です。
- 値段
- 車体の状態
- 購入後のサポートが適切か
中古車購入の際、値段を意識しすぎてしまい。車体の状態や購入後のサポートが不適切で、メンテナンス料が大きくなり、結果として料金が高くなってしまったというのはよくある話です。
そのため、購入するときには自分の目で見学することやメンテナンス状況、エアコンは作動するか、足回りは適切かなど確認するといいでしょう!
詳しい解説はこちらをご覧ください。
次に具体的な車種について紹介していきたいと思います。
軽自動車
1.ホンダ N-BOX

日本、世界で最も売れている車。軽自動車の王道車。
全自動車の中で最も売れているといっても過言でないのがN-BOXです。
軽自動車の中で最も広い室内空間を持ち、車内外アレンジも自由自在。先進安全運転支援システムも採用しており、燃費にも優れています。
外観も男女にも人気な車で、軽自動車の代名詞でもあります!
また、車数が多いため、手ごろな価格で購入することができ、信頼性も高く、社会人になっても長く使える車です。
燃費 | 約18.0~27.0km/L |
新車価格 | 164万円~236万円 |
中古車価格 | 48万~221万円 |
2.スズキ アルト

軽自動車といえばスズキ。その中で最も選ばれている軽自動車。
スズキは数ある自動車会社の中で、人気な軽自動車が多い会社になっています。
アルトの他に、唯一のクロスカントリー車のジムニーやハスラーなど様々な車種があるので、スズキのホームページをご覧ください。
その中でも中古車市場で人気な車と行ったら、アルトです。中古車相場の中でも圧倒的に値段が安く、軽自動車の中で燃費性能が優れており、経済的な軽自動車としておすすめです。中古車市場では価格も手頃で、維持費も安いことから、大学生にとって魅力的です。また、コンパクトなボディであることから運転がしやすい車です。
燃費 | 約20~37km/L |
新車価格 | 291万円~380万円 |
中古車価格 | 19.8万~145万円 |
3.ダイハツ ムーヴ

今だからこそ。買うべきおすすめの車。
ダイハツは不正がありました。その影響で中古車の値段が下がっており、今が狙い時な車だとも言えます。
軽の中ではThe・軽自動車という車であり、軽自動車の特徴をぎゅっと1つにまとめた車です。軽自動車ながらもゆったりとした乗り心地を提供し、燃費も良好です。都市部の移動や買い物にも適しています。
燃費 | 約22.2~31km/L |
新車価格 | 129万円~180万円 |
中古車価格 | 29,8万~170万円 |
番外. スズキ ハスラー

女性におすすめしたい車。SUVのような空間を持つ、アウトドアにおすすな車
ハスラーの魅力はビジュアルです。かわいらしいデザインであるため、女性におすすめしたい車です!
燃費 | 約20.9~26.4km/L |
新車価格 | 153万円~185万円 |
中古車価格 | 22万~237万円 |
コンパクトカー
1.トヨタ ヴィッツ(ヤリス)

トヨタの名車 燃費や性能はtopクラス
ヤリスはトヨタの信頼性の高さと人気車種が理由で、使用した後でも高値でリセールできる、経済的な維持費が特徴的な車です。中古車市場では豊富な在庫があるため、選択肢が多く好みの車種を選ぶことができるため、作者がおすすめする車NO.1の車となっています。
また、ハイブリットであるため、燃費が良く長い走行距離を走ることができるため、旅行へよく行く方などにおすすめな車です!
燃費 | 約13.0~19.5km/L |
新車価格 | 291万円~380万円 |
中古車価格 | 19.8万~184万円 |
2.ホンダ フィット

コンパクトカーとは思えない、広い空間 燃費が良く長距離走行におすすめ
フィットは、広い室内空間と優れた燃費性能で人気の車種です。中古市場でも高い需要があり、価格も比較的安定しています。広い荷室や後部座席の居住性が高く、ハイブリットであるため、長距離ドライブにも向いています。エンジンの耐久性も高く、メンテナンスコストが抑えられる点も魅力です。
燃費 | 約16.0~30.5km/L |
新車価格 | 172万円~284万円 |
中古車価格 | 39万~260万円 |
3.マツダ デミオ(マツダ2)
エレガントな内外装 ビジュアル重視の方におすすめ!

デミオは、デザイン性が優れており、エレガントな内外装が特徴的で「安かろう悪かろう」というこれまでの常識を覆した車です。
ビジュアル重視かつ手ごろな価格がいいと考えている強欲な方にこそ乗っていただきたい車です!
スポーティな外観と運転の楽しさを提供するコンパクトカーです。特にドライブfeelを重視する人におすすめです。
燃費 | 約23.3~26.3km/L |
新車価格 | 154万円~ |
中古車価格 | 36万~150万円 |
番外. 日産 ジューク

SUVの最安値の車! 独特なデザインで個性を出したい人へ
ジュークは、一目でわかるユニークなデザインが特徴です。クロスオーバーSUVでありながら、スポーティーでアグレッシブなスタイルが取り入れられており、他の車とは一線を画す存在感を放ちます。特にフロントフェイスの分割ヘッドライトや流線型のボディラインは、まさに「走るファッション」とも言える大胆さが魅力です。
これらの特徴を持ちながら、中古車市場では破格な安さで売られています。そのためコスパ最高な車なので番外編で選ばしてもらいました。
燃費 | 約13.3~18.0km/L |
新車価格 | 162万円~353万円 |
中古車価格 | 39.8万円~ |
中古車を購入するなら中古車大手 ガリバー がおすすめ!
全国の店舗にある中古車を検索することができ、自分の予算内で好きな車を選ぶことができます!
また、メルカリやyahoo!フリマを利用した、個人間売買をすることで、中間手数料を減らすなど様々な方法があります。詳しくはこちらをご覧ください。

新車おすすめ
新車のおすすめポイントは以下の4つが重要です。
- 燃費
- 車体のビジュアル
- リセール(売却時高く売れるか)
- 長持ちするか
詳しい解説はこちらをご覧ください。
1.トヨタ ヤニスクロス
車会の先頭を走るSUV 多機能を堪能したい方は是非!

トヨタ ヤリスは、日常のどんなシーンにもマッチする、万能なコンパクトカーです。燃費性能はトップクラスで、ガソリン代の節約が期待できるため、大学生にとって非常に魅力的。コンパクトながらも広々とした車内空間と、先進の安全装備が充実しているので、友達とのドライブや遠出にも安心して使えます。さらに、トヨタの信頼性は抜群。長く乗れる車を探しているなら、ヤリスは間違いなく一押しです。
また、運転アシスト機能が多彩で、衝突しそうになると警告してくれたり、黄色線を越えそうになったら、ハンドルを戻してくれる機能を兼ね備えており、初心者でも安心して運転できます!中古車でも選ばれたことから、リセールが良く、売るときの値段を考慮すると、コスパ最強の車です!
燃費 | 約13.0~19.5km/L |
新車価格 | 291万円~380万円 |
中古車価格 | 160万~340万円 |
2.ホンダ N-BOX

日本で一番売れている車の安心感 こだわりがない方におすすめ!
おすすめ中古車でも紹介した通り、日本で一番売れている車であり、性能もばっちり、燃費も、維持費も少ないと新車を買うなら、これしかない車です。人気車ということもあり、リセールが良く、最もコスパがいい軽自動車です!
作者おすすめ度 NO.1!
燃費 | 約18.0~27.0km/L |
新車価格 | 164万円~236万円 |
中古車価格 | 48万~221万円 |
3.スズキ ジムニー

国内唯一オフロード性能を備えたSUV キャンプ隙におすすめな車
スズキ ジムニーは、軽自動車でありながら、本格的なオフロード性能を備えた唯一無二の存在感を放つSUVです。大学生にとって、キャンプやアウトドアに興味があるなら、このジムニーは最高の相棒となるでしょう。コンパクトなボディだからこそ、街中でも扱いやすく、駐車も楽々。現在、tiktokなどのSNSではやっている車で、旅好きにはたまらない車です!
燃費 | 約13.6~17.1km/L |
新車価格 | 190万円~200万円 |
中古車価格 | 49.8万~312万円 |
よくあるご質問

大学生です!レンタカーやカーシェアを利用するか、車を購入するか迷っていますどちらがいいのでしょうか?

迷いどころですね!
都会の方はレンタカーやカーシェアを利用し、地方都市などの方は中古車を購入することをお勧めします!

中古車購入の際、買ってすぐ故障するリスクが怖いです。どうすればいいのですか?

確かに、買ってすぐに故障したときのメンテナンス料は痛手ですよね。
そんな時は認定中古車屋さんをお勧めします!
ほかの中古車屋さんより少し値段は高いですが、その分保証が手厚く、壊れても安心です!

中古車を買うときのおすすめポイントなどはありますか?

3つあります。
1つ目は点検です。自分で乗車し、不具合がないか自分で確かめること(エンジンオイルなどの減りなど)
2つ目は走行距離です。車の寿命は10年10万kmと言われており、10kmを超えると値段が大幅に下がります。 しかし、10万kmを超えても日本車は丈夫なので全然乗れます!
3つ目は値下げ交渉です。
中古車販売店は値下げ交渉に応じてくれる店が多いため、大阪の方のように根気強く値下げ交渉をすると安くなることがあります!

今すぐ車を購入したいわけではないのですが、車をいずれ購入する予定です。いつ頃購入するのがおすすめですか?

いい質問ですね!
新車を購入する場合、購入しても乗車が数か月後など期間が開くことがあるので、予定より早めに購入することをお勧めします!
中古車を購入する場合、現在半導体不足による中古車価格の上昇が起きています。そのため、少し期間を置いて購入すると、今より安い値段で購入することができるかもしれません!
まとめ
購入したい車は見つかりましたか?
購入するときはまずはどの車種にするかを決めましょう!その次にどの車に乗りたいのかを決めて、中古車か新車かを選ぶとよいです!中古車を選ぶ場合は様々な購入手段があるので、以下のサイトを参考にご購入を検討してください!
軽自動車の場合 駐車場代とガソリン代を除いた維持費は年間約30万です。これに車代がつくので、自分に合った車を選んでカーライフをぜひ楽しんでください!
コメント